屑鉄とも呼ばれています。 解体現場や一般家庭から出るあらゆる 鉄スクラップを買取致します。
被覆を取除き銅を取り出したもの 断面直径が1.3ミリ以上で表面に 劣化がないもの 油、紙や塗料等の付物がある場合は ピカ銅として買取はできず、買取金額が減額になります。
表面に劣化があっても構いません。 銅板、銅管等銅製品
付物あるもの、焼いたもの、 油付きや劣化が激しいもの等 下銅の種類が幅広くあるため 気楽にご相談ください。
銅と亜鉛の合金になります。 真鍮は様々なものに使われてます。 排水管、蛇口、鍵、仏具等 付物がないものが真鍮Aとして買取 致します。
プラスチック等の多少の付物があるもの。
アルミニウムを主成分とする合金で製造された窓枠材。
アルミサッシ以外のアルミ製フライパン、 鍋、梯子や脚立等。 アルミ以外の付物が少量あるもの。
アルミ製自動車用のラジェーター。
アルミ製自動車用ホイール。
ゴムタイヤ付きアルミホイール、 サイズ別にて買取します。
アルミ製飲料缶。 スプレー缶は混入不可になります。
ステンレスは錆びにくく、水回りのシンクや浴槽などに多く使用されています。 ステンレスとして買取可能なものは磁石につかないものになります。
外側は鉄、アルミまれにプラスチック 製、中身はローター(回転子)にコイルが巻かれており、銅コイルを使用しているものはモーターとして買取いたします。
トランス(変圧器)内部にあるコア。 アルミ製等もありますが、銅製コアは高価買取いたします。
蛍光灯などの放電を安定させる装置。 銅コイルが使用されているものは買取いたします。
鉛は柔らかく、薄い板状であれば手で曲げたりはさみで切ったりすることが可能な金属です。主にバッテリーや放射線遮蔽材、釣りの重りに使用されています。
自動車用、産業工業用、バイク用、電動フォークリフト用バッテリー買取いたします。 鉛の含まれていないものは取扱できません。
家庭用にも使用されているガス給湯器。 内部に銅の釜(赤釜、白釜)があるもの。動作に関係なく破砕品でも買取いたします。
ご相談はお気軽にお問い合わせください。
〒270-1402千葉県白井市平塚1821
047-401-7256